一番下へ
このページはPC版を携帯向けに変換して表示しています。
RSS

学科主任が考える フランス文学科とSDGs

「なぜ?」と問い続ける力 = 変わらない「価値」を生む力

本学の図書館には詩集『悪の華』(初版)という宝物があります。これは今日の市場で約400万円しますが、出版された当初は3フラン(約3,000円)でした。何がこの本の価値を決めるのでしょうか?場所と時代によって価値も変わります。フランス文学科は、何が価値を形成するのか問い続けます。フローベールの『ボヴァリー夫人』を通してジェンダー差別を扱い、カメル・ダーウドの『もうひとつの『異邦人』ムルソー再捜査』で植民地の歴史と人種差別について考える。「なぜ?」と問い続けることで差別問題に取り組んでいます。差別を生む原因を理解してこそ、行動に真の価値が生じると考えるからです。

フランス文学科主任 田原 いずみ 教授

Student's Voice

[french-p...+] 佐藤 里桜 Sato Rio 文学部 フランス文学科4年
滋賀県 近江兄弟社高等学校 出身

多様な授業で得た知識をつなぎ、自分なりの考えを描く

中高時代にバレエ留学のために渡仏した経験から、フランスの舞台芸術をさらに理解したいと考え、フランス文学科に入学しました。多様な授業を自身の興味に合わせて履修できることが魅力で、文学や美術などの関連分野にも視野が広がりました。そのおかげで身に付いたのが、複数の領域で得た知見をつなげ、自分なりの考えを導き出す力です。卒業論文では、フランスのコンテンポラリーダンス作品の身体表現をテーマに選択。芸術学科の授業で学んだダンス史に照らし合わせ、「現代翻訳論」の授業で知ったサミュエル・ベケットの演劇作品との関係を研究しています。卒業後は、通信制高校の教職員として働きます。日仏双方の教育を知る立場を活かし、さまざまな背景を持つ生徒をサポートしたいです。

Pick up ゼミ

〈越境〉から見えてくるもの―〈シュルレアリスム〉のダイナミズムに導かれて

齊藤 哲也 教授

[french-s...+]

シュルレアリスムは20世紀に展開した芸術運動。詩人や作家、さらには画家や写真家や映画監督など、異なる領域で活動するさまざまなアーティストが加わりました。既存のジャンルの境界を越えて、まだ名前のない〈何か〉に向かっていった運動です。ゼミでは、この運動の〈ダイナミズム〉に導かれつつ、視点を文学から美術へ、美術から映画へ、そして20世紀から現在へと〈越境〉させることで、現代における〈見ること〉の意味を立体的に考えていきます。

≪Tout est beau dans ce que l’on aime, Tout ce qu’on aime a de l’esprit≫

ボーヴィウ マリ=ノエル 准教授

[french-s...+]

世界的に有名な『赤ずきん』、『シンデレラ』、『青ひげ』などを原文で読みます。フランス語を音読したり、グループワークで原文分析をしたり、作品中の文章を真似して仏作文などをします。物語の基本構造を手がかりに、ペローが付けている独特の教訓とおとぎ話との関係を問います。童話は、現代社会にも通じる問題を発見させてくれる一方で、17世紀のサロン文化の生んだ文学でもあります。ペローの言葉の裏にあるものを読み解くことで現代と過去を行ったり来たりできるのです。

フランス文学科オリジナルサイト

フランス文学科オリジナルサイト

卒業後の進路

就職内定者業種別比率・主な就職先(2020~2022年度)

入学試験制度一覧

入学案内 (入試情報)

明学の理由。

TAG :
文学部

[yuguchi+] 卒業生 2023.09.12 内なる声に従うこと。遠回りへの意味づけ。 2009年 文学部 英文学科卒 湯口 晃生Akio Yuguchi

[yamamoto+] 在学生 2023.05.22 写真展を開催して、学んだこと-長崎・福岡・東京をめぐって- 文学部 芸術学科 4年 山本 ひかるHikaru Yamamoto

[sadahiro+] 教員 2023.03.29 作家や作品と向き合う人々の「格闘の痕跡」を探して アメリカ文学史の形成過程を解き明かす 文学部 英文学科 教授 貞廣 真紀Maki Sadahiro

おすすめ

明学で学びたい方

在学生の方

卒業生の方

保証人の方

企業・プレス関係の方

Copyright ? Meiji Gakuin University All rights reserved.

PC版を表示


一番上へ 最初へ TOP