一番下へ
このページはPC版を携帯向けに変換して表示しています。
RSS

top of page


Family Support Group

Use tab to navigate through the menu items.

[BPD_ASD_FS_TOP.jpg+]

非営利任意団体
?BPD/ASD/ADHD
ファミリーサポートグループ(旧名:BPD家族会)

〜境界性パーソナリティ症・大人の神経発達症・発達性トラウマ(複雑性トラウマ)を支える
家族支援〜

新型コロナウィルスの感染が終息するまで、定例会・講座トレーニング・カウンセリングは、全てオンライン開催となります。
何とぞご理解のほどよろしくお願い致します。

About us

Go

カウンセリング

Go

講座のご案内

講座・トレーニングの案内

?

?

Go

定例会等情報

定例会や講座等

?新着情報ページ

?

心理教育

疾病学習

傾聴技法

相互交流

?

Go

講座のご案内

定例会(年間)

?2024年 定例会年間(定例会8回+スペシャル講座2回)

定例会1回

★定例会(定例会1回参加)

対応力向上(年間連続講座)

??対応力向上のための講座(年間連続講座)

対応力向上(1回)

■対応力向上のための講座(講座1回+定例会1回)

講座のご案内ページへ

衝動のコントロールに対処するのが難しく感じているあなたに
問題解決技法を身につけ、日々のトレーニングによって
現実に応用できるようサポートいたします!

?新着情報
定例会やスペシャル講座等

[Image-em...+]

お知らせ

2024年度の講座はより受講しやすく、最新の情報と皆様のニーズに応じられるように検討された内容となっています。

2019年5月にICD11(世界保健機関〈WHO〉)総会で承認され30年ぶりに改訂されたことにより、パーソナリティー障害に関する診断がかなり変化し、今後BPDと診断されてしまった患者様やご家族は今までよりもさらに「路頭に迷う状態」になると予測されます。

そのために、心理教育を通してしっかり障害・疾病について学び、福祉制度について学び、トランジションに備えて法的機関についても学習することにより、「今から備え」をしておくことが大切です。

障害の対処は早ければ早いほど、当事者様の将来と私たちの将来も安心して過ごすことができます。
逆に対応が遅くなればなるほど問題が複雑化し山積みとなってしまい、どこから手をつけて良いのか混乱状態となります。

家族は、「治療」はできません。治療は専門家に任せます。
しかし、だからと言って家族は何もできないと諦めてしまうことも現実的ではありません。
何もしないことは、「楽」になるどころか、残念ながら途方に暮れるのが現状です。

家族や友人や関わる全ての方々にできることは、ワーカーとして当事者をサポートしてゆくことです。

ワーカーとは、医療相談・教育相談・福祉に関する相談など相談や支援を行う働きです。
家族も相談支援の一部となります。
家族の協力なくては、ご本人を専門の医療・カウンセリング・福祉・法的機関に繋げることができません。

なんとかなる
誰かがなんとかしてくれる
そのうち本人が大人になれば、結婚すれば、子供を産めば、仕事に就けば、いい大学に入れば「良くなるだろう」「本人も気付くだろう」「変化するだろう」と考える方が多いですが、多くの場合そうはならないのが現状です。
引きこもりのケースではありますが、いつか・・きっと・・・本人も気付くだろう・・・そのように「様子を見続けているだけで」年月があっという間に過ぎ去り5080問題が浮上してきたのです。

現実と向き合うことは大変辛いことでもありますが、愛する子供や家族を支えるワーカー役として今、私たちができることは何か?
2024年の講座や定例会で専門家と家族が一緒に問題や対処法について考えてゆきたいと思っています。

家族内で問題を抱え込むことでトラブルは大きくなります。
暴力などは、人が見えないところで、密室の中で生じます。
つまり、家族だけでなんとかしょうとするとかえって問題が悪化してしまうのです。
家族だけで、母親一人で、頑張ることは不可能です。
大事なのは孤立しないこと。助けを求めて支援につなげること。仲間を増やすこと。家族も本人から少し距離を置いて人と繋がること。
これが「救出」の第一歩となります。

本人が怒るので、そんなことはできない!と恐れを感じることでしょう。
でも、その状態から抜け出すには、第三者の助けが必要であることと、病気のことを理解するための心理教育は欠かせません。

まず、「ご家族が気づき」その状態から抜け出す必要があります。
でも、一人で行動することはとても難しく、病院は敷居が高い、聞きたいことも聞けずもどかしい、そんな思いをしているご家族は多いと思います。
それでまずは、弊社が提供している対応力向上の講座や定例会を通して、専門家と身近に関わっていただき、同じ境遇にある仲間とのコミュニティーを築き、一緒に問題解決の道を考えてゆく機会をご準備させていただきました。

ご協力してくださった先生方がいなければ決して実現することはできませんでした。
この場を通して本当に先生方に感謝を申し上げます。

弊社はこのような学びの機会をご提供させていただきますが、あとは「皆様次第」です。
学びを強制することはできません。
私たちは、体験してきたからこそ学びの大切さや、繋がることの大切さを知りました。
今、疲弊し、路頭に迷っている方々がご連絡してくださることを願いながらお待ちしています。

大きな一歩・大きな勇気が必要ですが頑張ってください!!
皆様のお越しをお待ちしています。

ファミリーサポートグループ代表
奥野栄子

2024年3月9日土曜日

15:00

15:00

?

[Image-em...+]

6月の定例会 日程変更のお知らせ

年間スケジュールでは6月の定例会は9日に予定していましたが、16日に変更になりました。
新たな日程は下記の通りとなります。

6月16日(日)
場所:セシオン杉並 第四集会室(〒166-0011 東京都杉並区梅里1丁目22-32)
開場:13:45〜
開催:14:00〜17:00(延長有り)
参加費:4000円

【参加方法】
会場参加かオンライン参加、どちらかをお選びいただけます。お申し込みの際にどちらを希望するかお知らせください。

【タイムスケジュール】
14:00〜15:10 定例会 ご家族同士の現在抱えているお困りごとについて考える

15:10〜15:15 休憩

15:15〜17:10 BPD &ASD/ADHD対応力講座 後藤健治先生
前半:講演
後編:質疑応答

17:15 終了〈延長有り〉

【お願い】
1、参加希望の方は当サイト上のフォームから、または事務局(bpdfajimu@yahoo.co.jp)へメールでお申し込みください。
2、初めてご参加される方で zoomオンラインで参加希望される方は、予約後早目に代表奥野にメールで無料登録されたzoomのアカウントお知らせください。

【参加条件】
当事者を支援するご家族・親族・兄弟・姉妹・パートナー・友人・会社の上司・弁護士・教員・専門家・関心がある方。(当事者様のご参加はご遠慮ください)

ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしております。

ファミリーサポートグループ
奥野栄子

2024年6月16日日曜日

5:00

8:00

講師:前半・代表奥野栄子 後半・後藤健治先生

[Image-em...+]

第五回 対応力向上のための講座

5月25日(土)
*4月〜6月の対応力向上講座はZOOMのみの開催となりました*
開催時間:13:00〜16:00(延長あり)

【参加条件】当事者を支援するご家族・親族・兄弟・姉妹・パートナー・友人・会社の上司・弁護士・教員・専門家・関心がある方。(当事者様のご参加はご遠慮ください)

【参加費】お一人様1回 8.000円(※料金は対応力向上講座と定例会のセットとなっております。6/16の定例会にもご参加ください。連続参加も可能です。)

【申込方法】ウェブサイト上の申込フォーム、または事務局bpdfajimu@yahoo.co.jpまでご連絡ください。

自分が感じていることを安心して話せる場、受け止めて共感してくれる場となると思います。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

ファミリーサポートグループ
奥野栄子

2024年5月25日土曜日

4:00

7:00

講師:福井里江先生

新着情報:定例会・スペシャル講座等のページへ

[nsplsh_d...+][見せかけのコンピテンスに直面したとき、あなたにできること+]

見せかけのコンピテンスに直面したとき、あなたにできること

1

[nsplsh_5...+][あなたの愛する人はあなたの支援があるときは有能になれますか?+]

あなたの愛する人はあなたの支援があるときは有能になれますか?

14

[nsplsh_5...+][あなたの愛する人は感情をマスキングしていますか?後編+]

あなたの愛する人は感情をマスキングしていますか?後編

18

続きを読む

Family Support Group

「自分と他の人を

傷つけてしまう人たちのための

ファミリーサポートグループ」
旧名:BPD家族会

〜境界性パーソナリティ症・

発達神経症・感情調節困難な人たちを支える家族支援〜

「良い関係を築く!

実践的アドバイス」

?URL:BPD-ASD-Family-support.com
BPD&ASD_Family Support

[Image by Thought Catalog+]

[Image by Aaron Burden+]

本のページ

本のページ

?専門書のご紹介

星和書店様より発刊の専門書

?関連本の紹介【外部リンク】
障害を持つ人の行動・特徴を理解することが改善の第一歩です

サイトマップ

わたしたちについて

カウンセリング

講座のご案内

?新着:定例会情報等

ブログ

お問い合わせ

?

© 2023 BPD-ASD-Family-support.com | ご利用規約 | 個人情報保護方針

bottom of page


一番上へ TOP