一番下へ
このページはPC版を携帯向けに変換して表示しています。

[代々木ゼミナールロゴ+]

トップ? 受講案内? 大学受験科

代ゼミが選ばれる理由
受講までの流れ
校舎一覧
入学規定・学費

MENU

代ゼミが選ばれる理由
受講までの流れ
校舎一覧
入学規定・学費

[kv_pc+][kv_sp+]

[心を、敵にしないで。+]

[受験はくるしむだけが正解、とは限らない。+]

[2024 MUSIC VIDEO FULL VERSION RELEASED+]

高卒生コース

大学受験科


講座申込検索
校舎・科目・日程等を絞り込んで
検索できます。


無料資料請求
詳細な案内書をお送りいたします。


デジタルカタログ
案内書をWEBページ上で閲覧できます。


セミナー・イベント情報は
こちらから
代ゼミでは、新学期に向けてセミナー・
イベントを
開催しています。
まずは代ゼミの講義を体験してみよう!

[入学コース診断テスト 無料 大学受験科に入学されるみなさんの学力を確認した上で、志望校合格へ向けて最適なコースを診断するためのテストです。+][入学コース診断テスト 無料 大学受験科に入学されるみなさんの学力を確認した上で、志望校合格へ向けて最適なコースを診断するためのテストです。+]

※2月中旬になりましたら、詳細ページを公開いたします。

[授業料減額制度 [スカラシップ生制度] 大学受験科年間学費の全額または一部を減額する制度です。詳しくは各校舎にお問い合わせください。+][授業料減額制度 [スカラシップ生制度] 大学受験科年間学費の全額または一部を減額する制度です。詳しくは各校舎にお問い合わせください。+]

Reason
代ゼミが選ばれる理由

クラス担任の方々があらゆるサポートをしてくださいます。毎週行われるHRの他、何か相談があればいつでも話を聞いてくれました。共通テスト後には出願先を一緒に検討してくださるなど、まさに
学生本位のトータルサポート体制でした。
本当に感謝しています。
[person01+]
どの先生の授業も分かり易く面白いものでしたが、
中でも物理の漆原晃先生の授業は現象の根底からわかりやすく解説する授業で、間伸びしない為の工夫もされた良い授業だったと思います。漆原先生の夏期講習会講座を受講した次の模試で、物理で初めて満点をとれたことは印象深いです。
[person02+]
現役生の頃は自宅で自習することが多かったですが、この1年間は授業を受けた後、そのまま自習室を利用していました。
休日も朝から晩まで自習室が開放しているので、
平日休日問わず集中力を持続させて自習できました。
[person03+]
荻野先生は難問であっても分かりやすい
「呪文」を駆使して軽快に解説してくださいます。
授業で扱われる頻出の解法パターンは受験生なら絶対に習得しなければなりません。実際、先生の紹介した解法が入試本番でも合否を分ける問題として登場し、私に合格をもたらしてくれました。
[person04+]
模試については志望校だけでなく、多くの大学の情報を提供していただき、自分の位置を正確に把握することができました。出願時も自分に合った大学の情報を提供していただき、進路を考えるうえでとてもありがたかったです。
入試の手続きや、志願理由書の作成なども監修
してくださるのは心強く、安心して勉強に励むことができました。
[person05_2+]
オリカリコースは
自分のレベルに合わせて時間割を組むことができる点や、
授業を受けてみた後でも変更もできる点が魅力的でした。またクラスは少人数制のため、生徒と先生方との距離が近かったこと、年間の授業や夏期・冬期講習会の割引制度が充実していたことも良かったです。
[person06+]

2024年度入試合格校

東京大学 / 京都大学 / 早稲田大学 / 慶應義塾大学 /

一橋大学 / 東京工業大学 / 北海道大学 /
東北大学 /名古屋大学 / 大阪大学 /
九州大学 /上智大学 / 国際基督教大学(ICU)/
GMARCH / 関関同立 ほか

合格者の声をもっと見る

[img_reas...+] 01
Reason

自分にあったコースはあるの?
カリキュラムの紹介はこちら

[img_reas...+] 02
Reason

合格に向けてしっかり実力はつく?
代ゼミ受験界“最強”講師陣の紹介はこちら

[img_reas...+] 03
Reason

どんなサポートをしてくれるんだろう?
手厚いサポートの紹介はこちら

[img_reas...+] 04
Reason

どんな教室で勉強するんだろう?
最高の学習環境はこちら

[01+]

REASON

あなたにぴったりの方法で合格を目指せる

一人ひとりにピッタリ合った
カリキュラム

[あなただけの合格への道を作る オリカリ オリジナルカリキュラムコース オリカリとは 自分の学力や志望校のレベルに合わせたカリキュラムを組むことができるコースです。大学受験科の豊富な講座の中から、自分に合った講座を選ぶことができます。+][あなただけの合格への道を作る オリカリ オリジナルカリキュラムコース オリカリとは 自分の学力や志望校のレベルに合わせたカリキュラムを組むことができるコースです。大学受験科の豊富な講座の中から、自分に合った講座を選ぶことができます。+]オリカリについて詳しく見る

[img_oric...+]

[desc_ori...+]

オリカリについて詳しく見る

志望校の入試対策カリキュラム
大学別コース

[img_daigaku+]

演習授業やテスト演習などを中心に、
それぞれの大学の入試対策に特化したカリキュラムが組まれています。
志望校に特化したコースが選べます。
例)東大理科/文科、京大理系、国公立医学、早慶理系、GMARCH文系
その他にも、各地域の主要大学別(北大/新潟大/名大/阪大/九大など)にコースをご用意しています。
詳しくは案内書のコース案内のページでご確認ください。

校舎別の詳しいコース案内
を見る

[img_daigaku+]

共通テスト対策

テキストと模試

基礎学力向上やさらなる学力
伸長のためのプログラム

スタートアップシステム

オプション受講

新課程にも万全の対策!
何が変わる? 2025年度の新課程入試

新課程の受験情報を詳しく見る
2025年度以降の入試について

令和7年度大学入学共通テスト
試作問題分析

みなさんが受験する2025年度入試から、「新課程」入試が始まります。これから受験生としての再スタートを迎えるみなさんの中には、“今までの学習と何か変わるの?” “新しい科目を学ばなければいけない?” “高卒生は不利になる?”など、不安を抱えている方もいることでしょう。本ページでは、新課程入試の情報と代ゼミでの対応を教科ごとにまとめています。

※国公立大2次・私立大個別試験(以下「2次・個別試験」)の旧課程履修者への経過措置実施有無は、大学ごとに異なります。現時点では発表されていない大学もありますが、以下では可能性が高いと予想される対応を掲載しています。

[img_shin...+]

英語

区分 入試の変更点 経過措置 大学受験科のカリキュラム
共通テスト なし なし 新課程内容(大きな変更点なし)
2次・個別試験

新課程でも学ぶ内容がほとんど変わらないため、共通テスト、2次・個別試験共に大きな変更点はなく、履修課程にかかわらず共通の問題となります。したがって、大学受験科のテキストは新課程の内容ですが、みなさんの学習内容は基本的に高校までと変わりません。

数学

区分 入試の変更点 経過措置・推奨する受験方法 大学受験科のカリキュラム
共通テスト 出題科目に変更あり
数学?は「数学?・B・C」での出題、
試験時間は旧課程を含め60分→70分に あり
旧課程問題の受験を推奨 旧課程内容
2次・個別試験 分野の変更はあるが、実質的な変更なし なし 新課程内容(大きな変更点なし)

新課程では、ベクトルが「数学C」の内容(これまでは「数学B」)になるなど、科目編成や各科目の内容が変更になります。共通テストでは「数学?・B・C」での出題となりますが、旧課程履修者向けの経過措置があり、これまでと同じ「数学?・B」での受験が可能です。そのため、共通テストは旧課程問題の受験を推奨し、対策講座ではみなさんが高校で学んできた内容を扱います。また、2次・個別試験での出題内容は実質的に変わらないと予想しており、対策講座は新課程に対応したカリキュラムですが、学ぶ内容に大きな変更はありません。
※共通テストを新課程履修者向けの問題で受験希望の方はご相談ください。

国語

区分 入試の変更点 経過措置 大学受験科のカリキュラム
共通テスト 現代文に「実用的な文章(20点)」が追加され、
その他の大問の配点が各50点→各45点に
試験時間が80分→90分に なし 「実用的な文章」に対応
(新課程内容)
2次・個別試験 実質的な変更なし 新課程内容(大きな変更点なし)

共通テストの第3問に「実用的な文章」という新しい大問が追加され、試験時間が10分増加します。共通テストの経過措置はなく、履修にかかわらず同じ問題となります。とはいえ、特別な力は必要なく、これまで通り読解力を養いながら、新形式の問題に慣れることが大切です。共通テスト対策講座には「実用的な文章」の対策問題が含まれます。また、2次・個別試験では大きな変更点はないと予想しています。

理科

区分 入試の変更点 経過措置 大学受験科のカリキュラム
共通テスト なし なし 新課程内容
(大きな変更点なし、
用語対照表を掲載)
2次・個別試験

新課程でも学習範囲・内容はほぼ変わらず、共通テスト、2次・個別試験ともに大きな変更点はありません。ただし、一部用語の変更が発生する科目もある


一番上へ 続き TOP