一番下へ
このページはPC版を携帯向けに変換して表示しています。
RSS

学科主任が考える 政治学科とSDGs

SDGs達成に向けた「政治」の役割とは

SDGs実現に向けて「政治」が果たす役割には大きいものがあります。なぜなら「政治」とは、国内外の様々な問題(例えば、差別や貧困、人権問題、環境問題等)に対する解決策を考え「制度や政策」として決定していく、まさにその根本的営みだからです。解決策である「制度や政策」を考えるには、「現実」がどうなっているかを把握し、「理想」とその「現実」とのギャップ(=「問題」)を突き止め、それを改善するといった一連のプロセスが必要となります。政治学科では、思想的・歴史的・科学的アプローチで理想と現実を捉え、新たな制度・政策を考案する、学びの土壌を提供しています。いずれ皆さんが問題解決の主役となるために。

政治学科主任 池本 大輔 教授

Student's Voice

[politica...+] 會田 航 Aida Wataru 法学部 政治学科3年
神奈川県 横浜栄高等学校出身

民主政治の担い手の一人として、より良い世界をつくる

中学の生徒会活動で、学校をより良くするために声を上げて行動した経験から、社会のために当事者の一人として政治を学びたいと考えるようになりました。政治学科では抽象的な概念を学ぶイメージがあるかもしれませんが、テーマによっては現場に赴きアクティブに探究活動をすることもあります。例えば、ゼミでは住宅団地の再生に焦点を当て、住民へのアンケートやインタビューを通して、課題の分析に挑戦。そして、日本学生政策会議に参加し、各分野の専門家の前で政策提言を行いました。論文作成や発表準備は簡単ではありませんが、研究成果が社会に役立つかもしれないと思うとやりがいを感じます。今後も多角的に学びを深め、卒業後は公務員として学びを社会に還元したいです。

Pick up ゼミ

日本を取り巻く国際政治

池本 大輔 教授

民主主義に未来はあるのか、世界はどこに向かおうとしているのか

[politica...+]

国際政治を学ぶことで、日本のとるべき道について考える

今を去ること30年前、米ソ間の東西冷戦が終結したことで、大国間で軍事的な衝突が起こる危険性は低下し、平和な世界が訪れました。グローバル化がめざましい勢いで進んだ結果、国境を越える人の往来や経済活動が活発になり、民主主義国家の数が増えて、世界の国々の過半数を占めるようになりました。しかしここ数年間、アメリカを含む多くの国でグローバル化に対する反発が表面化し、民主主義は後退傾向にあると指摘されています。2022年にはロシアとウクライナの間で戦争が始まり、多くの犠牲者が出ています。わたしたちの住む日本も、こうした世界の潮流と無関係ではいられません。そこで本ゼミでは、冷戦後の時代について振り返った上で、民主主義に未来はあるのか、今後の世界がどのような方向に向かおうとしているのか、日本はどのような道を選ぶべきなのか、みんなで一緒に考えます。ゼミでは、文献の読み方・資料調査の方法、議論の提示の仕方、英語の読み方など、社会科学を学ぶ上で不可欠のスキルについても学習します。こうしたスキルは、みなさんが社会人になってからも、必ず役に立つはずです。

法学部オリジナルサイト

法学部オリジナルサイト

卒業後の進路

就職内定者業種別比率・主な就職先(2020~2022年度)

入学試験制度一覧

入学案内 (入試情報)

明学の理由。

TAG :
法学部

[syed+] 在学生 2024.04.18 周りを楽しませ、自分も幸せになる 法学部 政治学科 4年 ソイヤド ナフィウル ラハマンSyed Nafiur Rahman

[sekine_m...+] 卒業生 2023.12.12 明学で共に学んだ経験が、ニュース番組での「あうんの呼吸」につながっている 2016年 法学部 法律学科卒/2019年 法学部 消費情報環境法学科卒 関根 苑子/前野 智郎Sonoko Sekine/Tomoro Maeno

[sugo+] 在学生 2023.11.22 明学は、最後で最高の学生生活 法学部 グローバル法学科 4年 菅生 ジェレミー 健希SUGO Jeremy Takeki

おすすめ

明学で学びたい方

在学生の方

卒業生の方

保証人の方

企業・プレス関係の方

Copyright ? Meiji Gakuin University All rights reserved.

PC版を表示


一番上へ 最初へ TOP