一番下へ
このページはPC版を携帯向けに変換して表示しています。

[画像+] アライ カズヒロ
新 井 和 広 教 授

主要著作・論文
〔著書〕
1.“‘Revival’ of the Hadhrami Diaspora? Networking through Religious Figures in Indonesia,” in Brehony, Noel et.al eds. Hadhramaut and its Diaspora: Yemeni Politics, Identity and Migration. London: I.B. Tauris, March 2017, pp. 101-123.
2.「海を渡る聖者の「記憶」---ハドラマウトとインドネシアにおけるハウル(聖者記念祭)を通じて」,堀内正樹,西尾哲夫編『<断>と<続>の中東---非境界的世界を游ぐ』,東京:悠書館,183〜212頁,2015年
3.「商品化するイスラーム―雑誌『アル=キッサ』と預言者一族」,倉沢愛子編著『消費するインドネシア』,東京:慶應義塾大学出版会,2013年,241〜268頁。
4.「東南アジアにイスラームをもたらしたのは誰か?---ワリ・ソンゴの起源をめぐる問題とアラブ系住民」,永原陽子編『生まれる歴史,創られる歴史---アジア・アフリカ史研究の最前線から』,東京:刀水書房,2011年,153〜179頁。
5.「旅する系図:南アラビア,ハドラマウト出身サイイドの事例より」『シリーズ 歴史学の現在8:系図が語る世界史』東京:青木書店,2002年,213〜240頁。
6.「ハドラミー・ネットワーク」『海のアジア第二巻,モンスーン文化圏』東京:岩波書店,2000年,237〜264頁。
〔論文〕
7.“An Attempt to Reform Hadramawt in the Early Twentieth Century: A Preliminary Analysis of the ‘Truth Society(Jam ‘iyyat al-Haqq)’ of Tarim,” Memoirs of the Research Department of The Toyo Bunko 65, 2008
8.“Arabs who Traversed the Indian Ocean: The History of the al-‘Attas Family in Hadramawt and Southeast Asia, c.1650─ c.1960,” Ph. D. Dissertation, Department of Near Eastern Studies, The University of Michigan, 2004
9.“Arabs under Japanese Occupation: A Preliminary Overview,” Senri Ethnological Studies 55, 2001
10.「インド洋におけるハドラミーネットワークと英国 ─1920年代の事例より」 『日本中東学会年報(AJAMES)』15,2000年
所属学会・団体:
日本中東学会,東南アジア学会, 日本イスラム協会
海外歴:
1993─1998年ミシガン大学大学院近東研究科大学院生(アメリカ)[Graduate Student, Dept. of Near Eastern Studies, The University of Michigan, U.S.A.]
2000─2001年国立イスラム大学研究員(インドネシア)[Resercher, IAIN Syarif Hidayatullah Jakarta, Indonesia]
2013-2014年ロンドン大学SOAS訪問研究員(イギリス)[Visiting Researcher, School of Oriental and African Studies, University of London]
最近は海外調査に行くことができないので,国内で史料を読んでいます。
一番上へ TOP