一番下へ
このページはPC版を携帯向けに変換して表示しています。

[東京芸術大学・美術大学入試の美術予備校。美大受験,芸大受験を対象とした造形学校(芸大美大入試)の講座、講習会、通信教育等のご案内|代々木ゼミナール造形学校+]

[資料請求|芸大・美大受験対策|美術予備校|代々木ゼミナール造形学校] [アクセス|芸大・美大受験対策|美術予備校|代々木ゼミナール造形学校]

[デッサンの基本:デッサンの時の姿勢・イーゼルの位置+]

正確にデッサンするためには、良い姿勢で描くことはとても大切なことです。画面に届くくらいに腕を伸ばし、背筋を真っ直ぐにして描きます。脚を組んだり背筋を丸めて描かないように注意します。デッサンを経験した人も、もう一度確認してみましょう。

モチーフに対して、右利きの人は右側、左利きの人は左側にイーゼルを置き、身体がモチーフの方を向くようにすると、正確な計り方ができます。描き始めたら、イーゼルや椅子はできるだけ動かさない方が良いですが、すっと座ったままではなく、たまには離れてデッサンの全体を観たり、モチーフに触れたりして確認を取ることをしましょう。

[デッサンの基本:計り方+]

モチーフを正確に計る物として計り棒、デスケル、などがあります。自分の視線に対して垂直に持ち、モチーフに均等に向くようにしましょう。
計り棒を使う時は、肘を真っ直ぐ伸ばして使いましょう。

[デッサンの基本:デスケルによる良い構図、悪い構図+]

片目を閉じ、デジタルカメラや携帯電話で写真を写すように、デスケルから石膏像を覗いてみましょう。余白の部分(空間)を意識して、画面のサイズに対する適度な大きさを確認しましょう。大きくなりすぎたり、小さくなりすぎたり、左右のどちらかに片寄っていないか?に注意して良い構図を取りましょう。左右のどちらかに顔が向いている場合は、顔側の余白をやや多めに空けると良いでしょう。

[デッサンの基本:木炭・鉛筆の持ち物+]

木炭は比較的、寝かして描きます。鉛筆は木炭と同じく寝かして描いたり、文字を書く時のように立てて描いたりします。

▲このページのトップへ

・代々木ゼミナール造形学校について
・これから始める方へ
・設置講座
・体験授業・受験相談会
・合格者の声

・資料請求
・お問い合わせ/アクセス
・デジタルカタログ
・プライバシー・ポリシー

[代々木ゼミナール+]

〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷3-62-3(JR原宿駅前) フリーダイヤル:0120-71-4305
© YOYOGI SEMINAR FORMATIVE ARTS SCHOOL All Rights Reserved.


一番上へ TOP