一番下へ
このページはPC版を携帯向けに変換して表示しています。
RSS

スマートフォン版を表示

明治学院大学

[sp-icon-...+]

グローバル法学科の特色

Point 013つの力の修得を教育の柱として国際化社会の要請に応えることのできる人材を育成

海外進出による国際化だけでなく、日本国内では「内なる国際化」が急速に進行し、数多くの外国につながる人々が生活しています。二重のグローバル化に対応するため、法的知識や問題解決能力に加えて、グローバル社会において通用するレベルの英語力と異文化理解力を身に付けます。

[image03_...+] [image03_...+]


Point 02学科オリジナルの英語カリキュラム

留学前の準備として英語の4技能を身に付ける科目や日本法を英語で学ぶ科目、帰国後の応用・発展科目として法律・政治・文化を英語で学ぶ科目やビジネス英語を学ぶ科目などを設置しています。

Point 031年次から少人数で密度のある学び

1年次から個別指導ができる少人数で密度の高い授業を実施。一人一人に手厚い学習環境を提供します。

[global_l...+] [global_l...+]

Point 04全員が英語圏に留学

2年次秋学期に全員が留学。現地の法律と英語を学び、人々に触れ合う中で異文化を体験します。

[image02_...+]


Point 05大学独自の留学支援制度

本学では、返還不要の給付型奨学金として『カリキュラム留学生奨学金』制度を設けています。給付金額は、25万円。グローバル法学科の留学はカリキュラム留学であり、全員がこの奨学金制度を利用することができます(なお、留学中も本学への学納金は納める必要があります)。法学部のOB組織「白金法学会」による『海外留学支援奨学金』制度(法学部各学科3名・計12名に20万円支給)も利用可能。世界に飛び出す法学部生を応援する仕組みが充実しています。

領域・流れ

1年次から少人数の基礎演習でアカデミック・リテラシーを修得した上で、プレゼンテーションやディベートを通じて、コミュニケーション能力を鍛えます。2年次秋学期に全員が留学。留学先で現地の法律と英語を学び、異文化を体験します。3・4年次はゼミを中心に、法的知識でグローバルな社会問題を解決する力を養います。

[global_l...+] [global_l...+]

演習(ゼミナール)のテーマ例

カリキュラムPDF(大学案内より)

※ヘボン・キャリアデザイン・プログラムについてはこちらをご覧ください。

科目紹介

Introduction to Japanese Law

国際社会の中での日本法について、英語で書かれた教科書を使って法律英語と基礎知識を学びます。その上で、外国の人々や海外に向けて発信できる力を養います。

[global_l...+]

食文化と法

海外の食文化、日本の食文化を学び、農産物・食品・酒類に関する各国の立法、食文化を維持・継承するための法政策について考えます。

学科主任が考える グローバル法学科とSDGs

SDGsはグローバル法学科で学べる、国境を越える新しいコード

ビジネスと人権、武力紛争と人道問題、海洋資源の保護、海洋プラスチック問題、気候変動とエネルギー転換・社会適応、農業の将来、持続可能な国際取引…。グローバル法学科教員が取り組んでいる社会的課題は、持続可能な開発目標SDGsの多くに亘ります。学生も、1年次の必修科目「グローバル法入門1」で、各自が関心のあるSDGsのターゲットを選び、既存の国際条約との関係を整理し、検討します。SDGsは、国際法や国内法とは異なり、拘束力のない社会規範(ルール)ですが、グローバル社会の課題を明示することで、政府、企業、市民に自主的行動を働きかけようとする挑戦的な世界規範です。

グローバル法学科主任 東澤 靖 教授

Student's Voice

[global_l...+] 石毛 菜々美 Ishige Nanami 法学部 グローバル法学科3年
千葉県 成田国際高等学校出身

全てに通じる「人権」を探究し、国際問題を解決したい

高校時代に日本国内のクルド人集住地区を取材した経験から、迫害や難民認定の問題が身近に存在すると知り、国際問題を法で解決したいと考えるようになりました。さまざ まな講義を受けるうちに興味が広がり、今は国家の枠を超えたグローバル企業の活発化に伴って生じる、劣悪な労働環境などの人権問題に注目。人権を守るために、企業が負うべき責任はなにか、企業に対して国家はどのように働きかけるか、ゼミナールで探究しています。人権は、環境や経済などのあらゆる国際問題の根幹に位置する重要な概念であり、大きな学びがいがあります。将来は、学科での学びを生かして、CSRに積極的な企業や専門機関への就職など、国境を超えた活動ができる進路選択をしていきたいです。

学科ニュース

グローバル法学科のカリキュラム留学

[global_l...+]

2023年度に実施された学科独自のカリキュラム留学では、2年生がイギリス(リーズ)、アイルランド(ダブリン)、オーストラリア(アデレード)、カナダ(カルガリー)の4カ国の大学に留学しました。4〜5カ月にわたって英語や現地の法律を学ぶとともに、多様な社会の中で、人々や各国の学生と交流し、異なる文化への理解を深めました。留学先での学びや生活は、グローバルな視野を身に付ける貴重な経験となります。

Pick up ゼミ

演習:国際人権法研究

東澤 靖 教授

日本や世界で起こっていることを、人権法というレンズを用いて理解し、考え、切り開く。

[global_l...+]

このゼミは、あらゆるテーマを扱います。解決のために人権法が必要な課題、例えば、紛争と難民、ジェンダー、LGBT、人種差別やヘイトスピーチ、ビジネスと人権などの課題が、社会にはあふれています。基本的な学びの後、一人一人がテーマを決めて、研究を深めていきます。また、外部団体の訪問、共通テーマを議論する合宿、海外研修などの体験を通じて、幅広い理解が培われます。

法学部オリジナルサイト

法学部オリジナルサイト

卒業後の進路

就職内定者業種別比率・主な就職先(2020~2022年度)

入学試験制度一覧

入学案内 (入試情報)

明学の理由。

TAG :
法学部

[syed+] 在学生 2024.04.18 周りを楽しませ、自分も幸せになる 法学部 政治学科 4年 ソイヤド ナフィウル ラハマンSyed Nafiur Rahman

[sekine_m...+] 卒業生 2023.12.12 明学で共に学んだ経験が、ニュース番組での「あうんの呼吸」につながっている 2016年 法学部 法律学科卒/2019年 法学部 消費情報環境法学科卒 関根 苑子/前野 智郎Sonoko Sekine/Tomoro Maeno

[sugo+] 在学生 2023.11.22 明学は、最後で最高の学生生活 法学部 グローバル法学科 4年 菅生 ジェレミー 健希SUGO Jeremy Takeki

おすすめ

明学で学びたい方

在学生の方

卒業生の方

保証人の方

企業・プレス関係の方


一番上へ 続き TOP